346件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 文教常任委員会-12月19日-01号

概要版の二ページ下から四ページ中ほどまでは、教科ごと正答数分布グラフを載せており、全問中何問正答したかを児童生徒割合とともに示しています。小学校国語算数は、全問正答している児童割合が国、都より高くなっておりますが、中学校理科については、国や都と同様に全問の二十一問中十一問から十二問正答した生徒割合が高い結果となりました。  

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

通常の教科内申点は、1教科ごと23点満点であり、15分の英語スピーキングテストは、ほぼ同じ20点満点の加算が調査書に組み入れられます。英語だけ43点と2倍になり、入試選抜教科バランスを欠くと思わないか。  ほとんどの生徒は初めて経験する受験で、先生たちは一人一人にきめ細かく寄り添い、生徒たちも必死です。

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

今年度より、教科ごと担当教員が教える教科担任制全国小学校五、六年への一部授業に本格的に導入され始めました。先日、全国を先駆けて教科担任制を導入している兵庫県姫路市に会派で視察に伺ってまいりました。兵庫県では、平成二十四年度から全県で兵庫型教科担任制を導入しています。小学校五年生と六年生の担任理科と社会の授業を交換し、受け持つことで教師児童に効果が表れています。

足立区議会 2022-03-08 令和 4年予算特別委員会-03月08日-04号

担任先生が全科を教える小学校はともかく、教科ごと教員が入れ替わる中学校では、非常に矛盾があるんじゃないかと。また、自宅学習子どもは、4時間は授業を受けられないで自習になると。置き去りになるという懸念もあります。  実際に、自宅学習リモート授業というのを選んだ児童生徒というのは、1月末は3割ぐらいというふうに言われていましたけれども、現在はどのくらいなんでしょうか。

足立区議会 2022-02-24 令和 4年 第1回 定例会-02月24日-02号

確認テスト実施頻度教科ごとに1回程度で、その後の補習に生かしていると聞いておりますが、過度な使用があれば是正いたします。  科学性に欠けた対応との御指摘もございましたが、対面学習在宅学習かの選択の継続も含め、子どもたち学習保障感染対策バランスをぎりぎりまで考慮した対応であると考えております。  児童生徒が安心して次の学年へ進級することができるよう、引き続き学校を支援してまいります。

大田区議会 2021-06-16 令和 3年 6月  こども文教委員会-06月16日-01号

岩﨑 指導課長 小学校の場合は学級担任が1名増える形でできるのですが、中学校の場合は加配教員が1名ということで、全ての教科が1名ずつ増えるわけではないので、1学級増えることによって、教科ごとの持ち時数が変わってしまうというところがありまして、1クラス増えることによって、その教科分の持ち時数が増えるので、その関係で、クラスを増やすのではなくて担任が増えることによって細かく指導していくという体制を取っているということでございます

大田区議会 2021-03-12 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月12日-01号

将来のことや、友人や家族などとの人間関係に関する悩みで、楽しそうにしていても人知れず重いものを抱えている場合もあるのですが、中高では教科ごと先生が変わり、教師側も一日のうちに生徒に接する時間は短いのに、多くの生徒に接するため、個々のそういった異変にも気がつかないままという状態になりがちです。  

江東区議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年文教委員会 本文

いろいろな形で持続可能とか、そういうふうに様々な話の中では、教育横断教科ごとではなくて、1つ物事に対して様々な観点から物事を進めていくということをよく言われているんですが、教科横断というのはどのように考えていらっしゃるのか伺いたいと思います。  それから2点目に、43番なんですが、こどもの権利条約のことをうたわれています。

大田区議会 2021-03-09 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月09日-01号

◎玉川 教育総務部長 学習指導要領には、各学年教科ごと年間標準時数が示されております。学校によって多少異なりますけれども、各教科週あたりコマ数から、自分教室を空けている割合を算出することができます。これによりますと、小学校学年ではおおむね12%の割合自分教室を空けております。これが中学年では23%、高学年では24%となります。

大田区議会 2021-03-08 令和 3年 3月  こども文教委員会−03月08日-01号

教育委員会におきましては教科ごと授業改善セミナーですとか、教科研究等を通じること、また、こちらにありますような体験的な英語活動ということで、各校での英語カフェ等で実践的な英語子どもたちと体験する機会を増やしたりですとか、中学生の海外派遣等を通じて、子どもたちの意欲をさらに醸成し、英語能力も高めていきたいと考えているところです。

江東区議会 2021-03-08 2021-03-08 令和3年予算審査特別委員会 本文

また、区の中での教科ごと研究会というのがありますので、例えば算数理科というところです。こういった中で、ICTを活用した授業授業実践公開授業というような形で率先して公開していっていただく、実際の授業の中で活用した部分を示していく、それをお互いに見せ合うというようなものを進めていきたいと思っております。  

板橋区議会 2020-12-02 令和2年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

ただ、中学校のほうは教科ごと教員人数が入っておりますので、学級数よりも、例えば7年生であれば3クラスあっても教員の数が6名、7名おりますので、担任とは別に副担任というものを配置することが人数的に可能になっていると、ただ、小学校の場合は、学級数プラス幾つという、本当に専科教員程度、東京都の場合は少人数加配先生が入る程度です。  

目黒区議会 2020-11-10 令和 2年文教・子ども委員会(11月10日)

この数値は、小学校学習指導要領で示された内容について、標準的な時間をかけて学んだ場合に、全児童のうち78%の児童が正答できることが期待されているという数値となっており、この目標値は、問題作成業者学年教科ごとに設定している数値でございます。  同じく小学校2年生の国語達成率を御覧いただきますと、82.8とございます。